記事一覧

時が止まる...

大変、ご無沙汰しております、へべれけです。

年末年始の忙しさから、一息ついてと思っていたら、
東日本大震災の発生...
気が付いたら、半年間も更新が滞っていました。
その間にもカウンタが上がっていますので...
大変申し訳ありません。m(_ _)m

3/11の大地震は私の住む栃木県でも震度6強が観測され、
私自身もこれまでの人生で経験した事の無い程の大きく強い地震でした。
実際には地震体験車で震度6の経験はありますが全く別物といっても良いです。

 地震当時、私は会社で仕事をしていました。
最初は少し大きめの地震だなぁと思っていたところ、
遠くからゴォーーッっと凄まじい地鳴りが聞こえ、ただ事ではない事を悟りました。
 私の席は一番非常口に近い場所なので、ドアを開けて外の様子を伺っていると、
建物から次々と血相を変えて人が飛び出してきました。
やはり、ただ事ではない事を感じ取ったのでしょうか、目の前が駐車場という事で
皆が避難してきたのです。私も流れに任せて駐車場に避難しましたが、その直後に
最大震度の揺れが襲ったのです。

足元の地面は波打ちながら割れ、建物は見た目にも明らかにうねりつつ、
更に壁の破壊音を伴いながらヒステリックな異音を打ち鳴らし、
駐車場の車は大きく揺れてセキュリティのサイレンが鳴り止まない。
女の子は悲鳴を上げながら座り込んでいる。
しかも、揺れがなかなか収まらない...いつまで続くんだろうか?

直下型では無いことは容易に想像できました。
震源地は?遠くなのか近くなのか? 携帯も中々繋がらない...
どうにか携帯で情報を手に入れると、福島沖震度7とのこと。

そうこうしている間にも度々余震が発生し、落ち着く暇も無い。

30分ほど経ってから、屋内の被害状況確認が行われ安全確認が行われた後に、
貴重品等を持って速やかに退社とのこと。
社内に戻ると、書類は床に散乱し、壁は割れ、天井の一部も崩れている。
 幸い私の居た建物は比較的新しく、建物崩壊の危険は無かったのですが、
内部は燦燦たる状況でした。

 その後、速やかに帰宅したのですが、停電の為に全ての信号機が消灯しており、
ブロック塀は崩れ、瓦は住宅の傍に散乱している危険な状況。

 どうにか自宅に戻ると...

グチャグチャです、ホント、グチャグチャです。
流しの上や棚のもの、鍋やポット、炊飯器、調味料、グラス、皿は全て床に、
冷蔵庫の上の電子レンジやオーブンも全て床に、TVも転がり落ちて床に、
立ってる物は全て横に...

床に落ちていた時計はこの部屋が震災に襲われた時間を指して止まっていました。
ファイル 37-1.jpg

更に困ったことに停電で掃除機が使えない為、ガラスの破片の処理が出来ず室内の
安全範囲が制限されている。 水も使えずトイレはタンク内の一回分しか使えない。

う~ん、どうしたものか...取りあえず、冷蔵庫内のものと買い置きの食料、
飲み物をまとめて、懐中電灯を用意して電気の無い夜に備えました。

つづく

日本グルメ紀行(喜多方ラーメン)

こんばんは、へべれけです!
今日は福島県喜多方市のご当地ラーメン「喜多方ラーメン」をアップします。
 
チャーシューメーン!
ファイル 36-1.jpg
SONY Cybershot WX1
 
先日の会津紀行の際に食してきたものですが、コンデジを持っていなかった為、
同行人の撮影した写真を拝借したものです。
 喜多方ラーメンは札幌ラーメン、九州とんこつラーメンと並んで、日本三大ラーメン
の一つに挙げられうことも有るらしく、とにかく、知らない人は居ないであろうと思います。
 
 スープは醤油の味がしっかり残った濃い目の味で、決してコッテリではないですが
サッパリと言うわけでもなく適度なコクが旨かったです。
また、チャーシューは脂身が無くサッパリ仕上げられている為、クドミが無く
非常に美味しかったです。

 ただし、見ての通り醤油をベースしたスープの為、うどんやそばで言うところの
関東風の味わいで、関西風だし味が好みの私には少々残念であった事は否めません。
(それでも、充分に旨かった事は間違いありません。)

ごちそうさまでした。
ファイル 36-2.jpg
SONY Cybershot WX1

次は札幌ラーメンかな...

日本グルメ紀行(佐野ラーメン)

こんばんは、へべれけです!
今日は栃木県佐野市のご当地ラーメン「佐野ラーメン」を食してきました。
 
ますは、チャーシュー麺一丁!
ファイル 34-1.jpg
SONY Cybershot W200
 
ここは佐野ラーメンの聖地である佐野市でもクチコミNo.1の店で事前調査が功を
奏して非常に美味なラーメンを食する事が出来ました。
 
見てください!この澄みきったスープ!
脂ギドギドのコッテリ系ラーメンとは対極を成す存在です。
それでいて薄味かと言うとそうでもなく、さっぱりしているのにコクがあって、
スープを口にする度に口の中一杯にスープの旨みが広がり、もう止められない
止まらない状態に!! また、麺は自家製でこちらもスープに非常に良く合い、
更にチャーシューは厚肉でスープに温められてトロッとした味わいが絶品!
 
ズルズルズルー、グビ、ズルズルズルー、グビグビ...
(中略)
グビグビグビ、ぷはー、旨かった。
いや~至福のひと時でした。
 
 
完食
ファイル 34-2.jpg
SONY Cybershot W200
 
(^^ゞ 体に良くないのは判っているんですが...飲み干しちゃいました。
久しぶりに自分好みの旨いラーメンに出会いました。
次回は塩ラーメンを食してきます。
 
そうそう、ついでに終わりかけの紅葉を撮ってきましたので、後日アップしますね。

二眼レフカメラ

こんばんは、へべれけです。
今日は面白いカメラを入手しましたので報告します。

その名を”Gakkenflex”!!

Gakken???


学研から発売されている「大人の科学」最新号の付録で組立式の二眼レフカメラです。
おもちゃのような、って言うかトイカメラそのものですが、一部では爆発的な人気が出ているようです。
肝心のスペックですが、フィルムは市販の35mmフィルムを利用し、SSや絞りは当然のように
固定で、1/150sec、F11です。
 早速、組立てたのですがなんとも言えないチープ感、いやチープそのもの。(^^;
しかし、造りは意外としっかりしていて何よりも上から覗き込むウエストレベルファインダーが
ことのほか良く出来ており、これを覗いてピントを合わせているだけでも楽しい気分にさせてくれます。
 作ってよし、覗いてよし、撮って・・・はまだですが、たった\2500でこれほど楽しませてくれる
なんとも楽しいカメラです。

もし、我も!と言う方が居りましたら、まずはコメント下さい。
製作のコツをお伝えいたします。(シャッターユニットがやや鬼門です。)
それと、作例はネット上にありますので"Gakken flex"で検索してみてください。

そうそう、残念ながら動画撮影は出来ませんので動画撮影に興味のある方は諦めてください。(^^;

「Gakkenflex」
ファイル 15-1.jpg
Pentax K-7

オフ会を終えて...(3)ラスト

最後です。

赤レンガの館から歩道橋を渡って南へ行くと紺屋海道があります。
紺屋海道は古民家が多く建ち並び歴史を感じさせてくれる景観が非常に良かったです。
まずは昼食を摂ろうと街角スナップを撮りながら海道を南進しましたが見つかりません。
最も撮影に夢中になっていましたのであまり空腹を苦にせず、歩みを進めました。
結構歩くと『うさぎ屋』と言う店を見つけました。
ファイル 12-1.jpg
Pentax K-7

写真を見ての通り古民家を利用した造りとなっており、どこから見ても普通の民家にしか見えません。(^^;
恐る恐る玄関を開けると、カウンターがありお店が確認できて一安心!
もしかしたら飛び入りでは駄目かも知れない?と思い確認するとOKとのことでようやく昼食にありつけました。

土間から上がって、客間に通されるとそこにはテーブルといすが並んでいました。
一息ついて店内を見回すと、古民家をそのまま利用した作りのため、何とも風情があります。
まるでお金持ちの友達の家にお呼ばれしたような変な気分になりました。
料理は店主の創作料理との事で、前夜は海の幸尽くしということも有り肉系でオーダー!
ファイル 12-2.jpg
Pentax K-7

写真はメインの”肉”ですが、鉄板で自分好みに焼いてパクリ! う~ん、美味い!
これ以外にもまるでコース料理のように次々と運ばれ次々に平らげていきました。
前日から美食続きで大満足! 無事に食事を摂り終え満足しきった一行は紺屋海道を戻り、半田を後にしました。

いや~、実に満足の一泊二日のオフ会でした。
次回の開催が早急に望まれますね。(^o^)

FIN

ページ移動